佐藤照雄(読み)サトウ テルオ

20世紀日本人名事典 「佐藤照雄」の解説

佐藤 照雄
サトウ テルオ

昭和期の農業技術者 宮崎県農務課長。



生年
明治41(1908)年1月29日

没年
昭和48(1973)年3月3日

出身地
宮崎県

学歴〔年〕
宮崎高農卒

経歴
宮崎県農事試験場技師、南那珂農林事務所長などを経て、宮崎県農務課長。この間、水稲早期栽培の試作を始め、超早場米産地形成に尽くした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐藤照雄」の解説

佐藤照雄 さとう-てるお

1908-1973 昭和時代の農業技術者。
明治41年1月29日生まれ。第二次大戦後,宮崎県農事試験場技師,南那珂農林事務所長などをへて県農務課長となる。この間,水稲早期栽培の試作をはじめ,超早場米(はやばまい)産地形成につくした。昭和48年3月3日死去。65歳。宮崎県出身。宮崎高農卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む