精選版 日本国語大辞典 「何ちゅう」の意味・読み・例文・類語
なん‐ちゅう‥ちふ【何ちゅう】
- 〘 連語 〙 ( 「なんちゅ」とも ) 「なんと(何━)いう」の変化した語。
- [初出の実例]「『なんちゅ愚な事です』と劈頭一番に遣り込める」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉五)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...