何でも屋(読み)ナンデモヤ

デジタル大辞泉 「何でも屋」の意味・読み・例文・類語

なんでも‐や【何でも屋】

日用雑貨の類をひととおり売っている店。よろずや。
何でも引き受ける人。また、何をしてもひととおりできる人。
[類語](2万屋両刀遣い

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 両刀

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む