類語(読み)ルイゴ

精選版 日本国語大辞典 「類語」の意味・読み・例文・類語

るい‐ご【類語】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 意義の似通った語。類義語。また、ある範疇に含まれる語。
    1. [初出の実例]「かくのごとくの類語(ルイゴ)類証をも精しく暁得し」(出典信長記(1622)一五下)
    2. 「同意語・類語としては、散策、遊歩、漫歩、ちょっと古いものに坪内雄蔵の号の逍遙がある」(出典:ニッポン語の散歩(1960)〈石黒修〉散歩とは…?)
  3. 和歌または文章の中の同種類の語を、いろは順または五十音順に配列したもの。「万葉類語」「源氏類語」など。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む