デジタル大辞泉
「両刀」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
りょう‐とうリャウタウ【両刀】
- 〘 名詞 〙
- ① 二本の刀。また、武士の身につけていた刀と脇差(わきざし)の称。大小。また、それを身につけた武士。
- [初出の実例]「刀を叉(くみ)て、敵刀を其丫(また)に〈略〉承けて、両刀を闢(ひらい)て、敵刀を避」(出典:剣攷(1811‐41頃か)向満字横満字)
- [その他の文献]〔李頎‐崔五六図并風各賦一物得烏孫佩刀詩〕
- ② 「りょうとうづかい(両刀遣)」の略。
- [初出の実例]「しかし餠と酒の両刀(リャウトウ)だから、ふせうしてやれか」(出典:人情本・春色辰巳園(1833‐35)後)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「両刀」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 