使用許諾契約書(読み)しようきょだくけいやくしょ

IT用語がわかる辞典 「使用許諾契約書」の解説

しようきょだくけいやくしょ【使用許諾契約書】

ソフトウェアを使用する際に遵守すべき条件などが書かれた契約書。ソフトウェアに電子的に格納されていて、インストールする際に提示されることが多い。契約内容とともに「同意する」「同意しない」と記されたボタンが表示され、「同意する」をクリックするとインストールが開始される。◇「ソフトウェア使用許諾契約書」「EULA(ユーラ)」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む