信田妻後日(読み)しのだずま ごにち

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「信田妻後日」の解説

信田妻後日
しのだずま ごにち

歌舞伎浄瑠璃外題
作者
水島四郎兵衛
初演
元禄12(大坂・嵐三右衛門座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の信田妻後日の言及

【信田妻】より

…信田妻の伝承は,近世初期には説経節《信田妻》,暦占の注釈書《簠簋抄》,仮名草子《安倍晴明物語》などを通して流布され,次いで元禄期(1688‐1704)前後にはそれらに基づく芝居が次々と作られた。その主要なものとしては,浄瑠璃では古浄瑠璃の《信田妻釣狐付安倍晴明出生》(1674),《信田妻》(1678)や紀海音作の《信田森女占(しのだのもりおんなうらかた)》(1713)などがあり,歌舞伎には《信田妻》(1699),《信田妻後日》(同),《けいせい信太妻》(1706)などがある。なお,その女主人公の名前が葛の葉として定着するようになるのは,上の歌舞伎諸作からのことらしい。…

※「信田妻後日」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android