優先順位付連記投票(読み)ユウセンジュンイツキレンキトウヒョウ

デジタル大辞泉 「優先順位付連記投票」の意味・読み・例文・類語

ゆうせんじゅんいつき‐れんきとうひょう〔イウセンジユンヰつきレンキトウヘウ〕【優先順位付(き)連記投票】

投票用紙に記載されたすべての候補者に、当選させたい順に番号を付けて投票する制度。1位の票数が過半数に達した候補者が当選となる。どの候補者も過半数に達しない場合は、得票数が最も少ない候補者を除外し、その票で2位の票数を残りの候補者に配分する。過半数を獲得する候補者が出るまで、これを繰り返す。この投票方法は、オーストラリアの下院議員選挙で採用されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む