優然染座敷八景(読み)ゆうぜんぞめ ざしきはっけい

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「優然染座敷八景」の解説

優然染座敷八景
ゆうぜんぞめ ざしきはっけい

歌舞伎浄瑠璃外題
作者
奈河七五三助(1代) ほか
補作者
並木五瓶(1代) ほか
初演
天明3.8(大坂・嵐座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の優然染座敷八景の言及

【小稲半兵衛物】より

…《廓色上》は町人上がりの武士稲野谷半兵衛が情人小稲のことから堤弥藤次を殺し,許嫁おみきへの義理から小稲と心中する話で,歌舞伎にも移され,この系統の基礎になった。その後,主な作は83年(天明3)の奈河七五三助(しめすけ)作《優然染(ゆうぜんぞめ)座敷八景》,97年(寛政9)の並木五瓶作《月武蔵野龝狂言(つきのむさしのあきのせわごと)》(富本《道行恋思荷(こいのおもに)》),1844年(弘化1)の3世桜田治助作《宵庚申後段献立(ごだんのこんだて)》(道行が常磐津《千種野恋の両道(ちぐさののべこいのふたみち)》で曲・振りとも現存)など。4世鶴屋南北は1821年(文政4)の《三賀荘(さんがのしよう)曾我嶋台》や26年の《曾我中村龝取込(あきのとりこみ)》のほか,有名な《桜姫東文章》にも〈小稲半兵衛〉を扱っている。…

※「優然染座敷八景」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android