光学的疎密(読み)こうがくてきそみつ(その他表記)refraction density

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「光学的疎密」の意味・わかりやすい解説

光学的疎密
こうがくてきそみつ
refraction density

屈折率の異なる2つの媒質があるとき,屈折率の大きいほうを小さいほうより光学的に密であるといい,その逆を光学的に疎であるという。光の全反射は光学的に密な媒質から疎な媒質に光がある角度以上で入射するときに生じる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む