事典 日本の地域遺産 「八幡製鉄所関連遺産」の解説
八幡製鉄所関連遺産
「近代化産業遺産」指定の地域遺産。
〔構成〕東田第一高炉跡;南河内橋;中河内橋;北河内橋;猿渡橋;旧本事務所;くろがね線(旧名称:炭滓線)宮田山トンネル;大谷会館;河内貯水池;高見倶楽部;旧修繕工場;西田岸壁~松ヶ島岸壁;旧鍛治工場及び所蔵資料;所蔵資料
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...