事典 日本の地域遺産 「八幡製鉄所関連遺産」の解説
八幡製鉄所関連遺産
「近代化産業遺産」指定の地域遺産。
〔構成〕東田第一高炉跡;南河内橋;中河内橋;北河内橋;猿渡橋;旧本事務所;くろがね線(旧名称:炭滓線)宮田山トンネル;大谷会館;河内貯水池;高見倶楽部;旧修繕工場;西田岸壁~松ヶ島岸壁;旧鍛治工場及び所蔵資料;所蔵資料
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新