事典 日本の地域遺産 の解説
八百津のおやつ〔明日の宝もの〕
「岐阜の宝もの認定プロジェクト」指定の地域遺産。
お菓子と合う四季彩街道の白川茶とともに地元ならではの「おやつの原風景」を作り上げ「味わいめぐり」「食べ比べ」をすることが可能
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...