ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「公正労働基準法」の意味・わかりやすい解説 公正労働基準法こうせいろうどうきじゅんほうFair Labor Standards Act アメリカのニューディール政策の一環として 1938年に制定された法律。最長労働時間 (週あたり初年度 44時間,2年目 42時間,以後 40時間) ,最低賃金 (1時間あたり初年度 25セント,2年目 30セント,3年目以後6年間 40セント) を設定し,また幼年労働を禁じた。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by