六ヶ所村核燃料サイクル施設(読み)ろっかしょむらかくねんりょうサイクルしせつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

六ヶ所村核燃料サイクル施設
ろっかしょむらかくねんりょうサイクルしせつ

青森県六ヶ所村にある核燃料サイクル施設電気事業連合会要請を受けて建設が進められたもので,ウラン濃縮工場,使用済み燃料再処理工場,低レベル放射性廃棄物貯蔵施設の3つから成る。ウラン濃縮工場は 1992年から商業生産を開始し,再処理施設は 93年4月から建設が始められた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む