共同視聴方式(読み)きょうどうしちょうほうしき(その他表記)joint viewing and listening system

日本大百科全書(ニッポニカ) 「共同視聴方式」の意味・わかりやすい解説

共同視聴方式
きょうどうしちょうほうしき
joint viewing and listening system

テレビ電波の届かない地区においてもテレビが見られるようにするために考えられた受信システム。共聴方式、共同受信方式ともいう。

[吉川昭吉郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む