兵庫屋敷代地(読み)ひようごやしきだいち

日本歴史地名大系 「兵庫屋敷代地」の解説

兵庫屋敷代地
ひようごやしきだいち

[現在地名]千代田区神田北乗物町かんだきたのりものちよう

元乗物もとのりもの町代地の東に位置する片側町。南は神田紺屋かんだこんや町一丁目など、東は同よこ町代地、北は同二丁目代地。当地一帯は寛文新板江戸絵図によると加藤織部と甲斐庄喜右衛門の拝領屋敷

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 幕末

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む