片側町(読み)カタガワマチ

精選版 日本国語大辞典 「片側町」の意味・読み・例文・類語

かたかわ‐まちかたかは‥【片側町】

  1. 〘 名詞 〙 道路の片側にだけ家並みがある町。片町。片通り。
    1. [初出の実例]「しられけり片頬(カハ)町の秋の暮〈宗也〉」(出典:俳諧・富士石(1679)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の片側町の言及

【町】より

…〈まち〉から分立した一面が街路を挟む向い側の一面と合わさって両側町(りようがわちよう)としての一つの〈ちょう〉を形成する。鎌倉時代末期から成立する一面単位の片側町は,対する面と合わさって,応仁の乱後,廃墟の中から誕生する京都町民の自治組織となる。この両側町こそ,現代京都の都市形成の単位である〈ちょう〉である。…

※「片側町」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む