凧あげ(読み)たこあげ

日本文化いろは事典 「凧あげ」の解説

凧あげ

骨組みに紙・布を張った凧と呼ばれる玩具を風の力で、空に浮かばせる遊びです。糸でうまく凧を操り、どれだけ長く糸を出したかで飛距離を競います。凧あげは日本だけでなく世界的に行われている遊びです。

出典 シナジーマーティング(株)日本文化いろは事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む