凧あげ(読み)たこあげ

日本文化いろは事典 「凧あげ」の解説

凧あげ

骨組みに紙・布を張った凧と呼ばれる玩具を風の力で、空に浮かばせる遊びです。糸でうまく凧を操り、どれだけ長く糸を出したかで飛距離を競います。凧あげは日本だけでなく世界的に行われている遊びです。

出典 シナジーマーティング(株)日本文化いろは事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android