…2年以下の懲役または30万円以下の罰金に処せられる(刑法208条の2‐1項)。このような場合に,凶器を準備しまたは準備があることを知って集合させることも,3年以下の懲役として処罰される(凶器準備結集罪,同条2項)。これらの罪は,暴力団の抗争を具体的な殺傷事件などに発展する前に取り締まることを目的として,1958年に新設されたものであるが,60年代半ば以降,主として学生のデモの規制の手段として用いられるようになった。…
…同条2項)。前者を凶器準備集合罪,後者を凶器準備結集罪といい,暴力犯対策の一環として1958年に新設されたものである。【町野 朔】。…
※「凶器準備結集罪」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新