出願の変更

産学連携キーワード辞典 「出願の変更」の解説

出願の変更

出願変更」とは、特許出願と実用新案登録出願及び意匠登録出願の間で、出願の形式を変更することをいう。「出願の変更」に関する期間以下のとおりである。実用新案登録出願から特許出願に変更できるのは、出願の日から3年以内特許出願から実用新案登録出願に変更できるのは、最初の拒絶査定謄本送達の日から30日以内又はその出願の日から5年6ヶ月以内。意匠登録出願から特許出願に変更できるのは、最初の拒絶査定謄本送達の日から30日以内又はその出願の日から3年以内特許出願から意匠登録出願に変更できるのは最初の拒絶査定謄本送達の日から30日以内である。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む