出願(読み)シュツガン

デジタル大辞泉 「出願」の意味・読み・例文・類語

しゅつ‐がん〔‐グワン〕【出願】

[名](スル)願書を出すこと。また、ある機関に対して、認可許可などを願い出ること。「特許出願する」
[類語]申請依願願う願い出る請願陳情懇請懇願切願哀願嘆願誓願志願併願宿願念願悲願宿望

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「出願」の意味・読み・例文・類語

しゅつ‐がん‥グヮン【出願】

  1. 〘 名詞 〙 願い出ること。願書を出すこと。官公庁などに認可を願い出ること。また、その願い。
    1. [初出の実例]「御差支これなくば此段御容下されたき旨出願(シュツグヮン)に及ぶにぞ」(出典:近世紀聞(1875‐81)〈染崎延房〉七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android