刀語

デジタル大辞泉プラス 「刀語」の解説

刀語(かたながたり)

西尾維新によるライトノベル。「尾張時代」という江戸時代に似た架空の時代の日本を舞台とする時代劇風ファンタジー。刀を使わない剣士と、変体刀と呼ばれる刀の使い手たちとの戦いを描く。2007年、講談社BOXより12ヶ月連続で全12巻を刊行。イラスト担当は竹。
②①を原作とした日本のテレビアニメ。時代劇風アクション・ファンタジー。放映はフジテレビ系列ほか(2010年10月~12月)。制作:WHITE FOX、監督:元永慶太郎。声の出演:細谷佳正、田村ゆかりほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む