刀語

デジタル大辞泉プラス 「刀語」の解説

刀語(かたながたり)

①西尾維新によるライトノベル。「尾張時代」という江戸時代に似た架空の時代の日本を舞台とする時代劇風ファンタジー。刀を使わない剣士と、変体刀と呼ばれる刀の使い手たちとの戦いを描く。2007年、講談社BOXより12ヶ月連続で全12巻を刊行。イラスト担当は竹。
②①を原作とした日本のテレビアニメ。時代劇風アクション・ファンタジー。放映はフジテレビ系列ほか(2010年10月~12月)。制作:WHITE FOX、監督:元永慶太郎。声の出演:細谷佳正、田村ゆかりほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む