分留管(読み)ぶんりゅうかん

百科事典マイペディア 「分留管」の意味・わかりやすい解説

分留管【ぶんりゅうかん】

揮発性の混合物を蒸留して各成分を分離するのに用いられる実験器具。ガラス製のものが普通。各種の形のものがあるが,垂直に立てたガラス管内を種々な形でいくつかに区分し,高沸点成分が下方に,低沸点成分が上方に集まるようにして分離能率を高める。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む