デジタル大辞泉 「切捨て御免」の意味・読み・例文・類語 きりすて‐ごめん【切(り)捨て御免】 江戸時代、武士に与えられていた特権の一。町人・百姓などが無礼な行為に及んだ場合、殺しても処罰されなかったこと。転じて、弱者に対し、特権を用いて横暴なふるまいをすること。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 「公式」日勤/正看護師 PDハウス光の森 熊本県 熊本市 月給29万1,500円~ 正社員 完全週休2日制&賞与年3回/「犬猫メイン」の動物看護師 有限会社拓生会 宮崎県 新富町 月給20万円~35万円 正社員 Sponserd by