劉家峡ダム(読み)りゅうかきょうダム

百科事典マイペディア 「劉家峡ダム」の意味・わかりやすい解説

劉家峡ダム【りゅうかきょうダム】

中国,甘粛省臨夏回族自治州永靖県の黄河主流に建設されたダム。1964年着工,1974年完成。堤高147m,貯水容量57億m3発電所の総出力122.5kW,年間発電量57億kWh。黄河主流開発の第1期重点プロジェクトの一つ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の劉家峡ダムの言及

【劉家峡】より

…ダムの堰堤高147m,貯水量57億m3,ダム湖の面積は130km2あまり,発電能力122万kWに達する大型ダムで,しかも下流の塩鍋峡,八盤峡のダムと階段状ダム群を構成,黄河の洪水調節と発電に貢献している。また劉家峡ダムの人造湖をさかのぼると炳霊寺(へいれいじ)石窟まで船が通じる。【河野 通博】。…

※「劉家峡ダム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android