助け支う(読み)すけがう

精選版 日本国語大辞典 「助け支う」の意味・読み・例文・類語

すけ‐が・う‥がふ【助支】

  1. 〘 他動詞 ハ行四段活用 〙 榰柱(すけばしら)で支える。つっかい棒をする。
    1. [初出の実例]「僧義堂日工集に牮明楼とあり。今俗語につっかふといふは是れにて、すけがふの音の転じたるなり」(出典随筆・南畝莠言(1817)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 他動詞 実例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む