北海道大学札幌農学校第2農場(読み)ほっかいどうだいがくさっぽろのうがっこうだいにのうじょう

事典 日本の地域遺産 の解説

北海道大学 札幌農学校第2農場

(北海道札幌市北区北18条西8丁目)
北海道遺産指定の地域遺産。
1877(明治10)年建設、北海道大学最古の施設群が第2農場に現存する模範家畜房や穀物庫で、クラーク博士の構想によりつくられた

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む