北越新発田領農業年中行事(読み)ほくえつしばたりようのうぎようねんじゆうぎようじ

日本歴史地名大系 の解説

北越新発田領農業年中行事
ほくえつしばたりようのうぎようねんじゆうぎようじ

一巻

別称 北越新発田領年中農業節目 高橋九之助・小泉善之助・大野太郎蔵著

成立 文政一三年

写本 新潟県民俗学会

解説 著者はいずれも新発田藩領の村役人で、領内農作業について藩郡奉行所へ報告したもの。

活字本 越佐叢書一・日本農書全集二五

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む