十三束三伏せ(読み)ジュウサンゾクミツブセ

デジタル大辞泉 「十三束三伏せ」の意味・読み・例文・類語

じゅうさんぞく‐みつぶせ〔ジフサンゾク‐〕【十三束三伏せ】

こぶし13握りの幅に指3本の幅を加えた長さ。また、その長さの矢。普通の矢が十二束であるのに対して、長い矢。→十二束三伏せ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む