千歳金山(読み)ちとせきんざん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「千歳金山」の意味・わかりやすい解説

千歳金山
ちとせきんざん

北海道の南西部,支笏湖の西にあった金鉱。正式名称は千歳鉱山株式会社千歳鉱業所。選鉱して香川県直島 (なおしま) へ送り製錬していた。粗鉱品位は粗鉱 1tあたり金 16.1g,銀 161gであったが,1986年2月鉱量枯渇で閉山された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む