南に翔り北に嚮えども寒温を秋雁に付け難し(読み)ミナミニカケリキタニムカエドモカンウンヲシュウガンニツケガタシ

デジタル大辞泉 の解説

みなみかけきたむかえども寒温かんうん秋雁しゅうがんがた

《「和漢朗詠」下から》雁は秋には南にかけり、春には北に向かって飛ぶが、かの蘇武そぶがしたように、暑さ寒さの音信をその雁に託すこともできない。余りに遠くて音信不通であることをいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android