南都仏教(読み)なんとぶっきょう

精選版 日本国語大辞典 「南都仏教」の意味・読み・例文・類語

なんと‐ぶっきょう‥ブッケウ【南都仏教】

  1. 〘 名詞 〙 南都六宗のこと。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

日本歴史地名大系 「南都仏教」の解説

南都仏教
なんとぶつきよう

南都仏教研究会編刊 昭和二九年より刊行中

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

世界大百科事典(旧版)内の南都仏教の言及

【仏教】より

…白鳳時代の寺院数は,今日520余を数え,分布は関東から北九州に及び,仏教の急速な地方伝播が,律令体制の全国的拡張と照応することを示している。
[南都仏教]
 奈良時代の仏教は国家仏教の性格をますます強めた。官寺を中心に,そこでは学問のほか,国家鎮護の祈禱が盛んに行われた。…

※「南都仏教」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android