吉田鹿助(読み)よしだ しかすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉田鹿助」の解説

吉田鹿助 よしだ-しかすけ

?-? 明治時代の陶芸家。
もと尾張(おわり)名古屋藩士。維新後,名古屋前津(まえづ)の里で茶事にしたしみ,五朗の銘(めい)をきざんだ陶器をつくった。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む