唐獅子図屛風(読み)からじしずびょうぶ

世界大百科事典(旧版)内の唐獅子図屛風の言及

【狩野永徳】より

…この屛風は1574年に織田信長から上杉謙信に贈られたもので,永徳が桃山期に流行する花鳥と風俗の両画題を初期から手がけていたことを示している。ほかに《唐獅子図屛風》(宮内庁)や《許由・巣父(そうほ)図》(東京国立博物館)が永徳の作品とされ,また作風の上では《檜図屛風》(東京国立博物館)が,記録の上では南禅寺本坊大方丈の障壁画が永徳筆の可能性のあるものとする説がある。【斉藤 昌利】。…

※「唐獅子図屛風」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android