喙息(読み)かい(くわい)そく

普及版 字通 「喙息」の読み・字形・画数・意味

【喙息】かい(くわい)そく

口で息する。獣の類。〔漢書、公孫弘伝〕蓋(けだ)し聞く、上古至治、~舟車の至る人迹、跂行喙息まで、咸(ことごと)く其の宜しきを得たりと。(われ)甚だ之れを嘉(よみ)す。今、何に(よ)りて此(ここ)に臻(いた)るや。

字通「喙」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android