普及版 字通 「喙」の読み・字形・画数・意味
喙
12画
[字訓] くちばし・くるしむ
[説文解字]

[字形] 形声
声符は彖(たん)。〔説文〕二上に「口なり。~彖聲」とする。彖声の字に






[訓義]
1. くち、くちばし。
2. くるしむ、つかれる。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕喙 クチバシ・クチサキラ・クルシブ 〔字鏡集〕喙 クチ・クチバシ・クチサキラ・クルシブ・ハム・ツイバム・サキラ
[熟語]
喙呀▶・喙争▶・喙息▶・喙長▶
[下接語]
烏喙・鋭喙・餓喙・乖喙・開喙・箝喙・曲喙・虎喙・勾喙・合喙・豕喙・衆喙・赤喙・尖喙・長喙・鳥喙・張喙・容喙
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報