四ツ山漬け(読み)よつやまづけ

日本の郷土料理がわかる辞典 「四ツ山漬け」の解説

よつやまづけ【四ツ山漬け】


福岡県大牟田市の郷土料理で、たいらぎの貝柱を塩で下漬けしたあと酒かすに漬け込んだもの。◇有明海沿岸の四ツ山沖でとれるたいらぎを使用したことから。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む