四句神歌(読み)シクカミウタ

デジタル大辞泉 「四句神歌」の意味・読み・例文・類語

しく‐かみうた【四句神歌】

平安末期から鎌倉時代にかけて歌われた4句体の神歌梁塵秘抄りょうじんひしょう収録。しくのかみうた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の四句神歌の言及

【今様】より

…一般に《梁塵秘抄》は広義の今様歌謡集と認められ,現存する部分だけをみても,その形式から次のように分類できる。四句形式のものは,七五調を標準とする狭義の今様,仏教歌謡である和讃の影響を受けた法文(ほうもん)歌,これら二つの影響が認められる四句神歌(しくのかみうた)。二句形式のものは,和歌の朗詠と密接な関係にある短歌形式の長歌(ながうた),神楽歌の流れをくむとみられる二句神歌。…

※「四句神歌」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android