国政介入事件

共同通信ニュース用語解説 「国政介入事件」の解説

国政介入事件

韓国の前大統領、朴槿恵パク・クネ被告が大統領権限を乱用し、親友崔順実チェ・スンシル被告の国政介入を許したとされる事件。検察は当初、崔被告側に資金を拠出したサムスングループなど企業側を被害者と位置付けたが、特別法に基づく特別検察官は、企業側が朴政権からの便宜供与を期待した贈収賄事件とみて捜査。崔被告は職権乱用などの罪で起訴され一審で有罪となり控訴中。サムスン電子副会長の李在鎔イ・ジェヨン被告が贈賄などの罪で起訴され、一、二審で有罪判決を受け上告中。(ソウル共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む