国立医学図書館(読み)こくりついがくとしょかん(英語表記)National Library of Medicine

図書館情報学用語辞典 第5版 「国立医学図書館」の解説

国立医学図書館(米国)

米国国立衛生研究所に属する医学,生命科学分野を対象とする図書館.陸軍軍医総監部で医学図書購入費が計上された1836年を創立年とし,1956年現名称となる.資料数約2,785万点(2015年現在).医学図書館の全国ネットワークのセンターである.索引誌Index Medicus(1960-  )を編集,刊行するとともに,1960年代には医学文献検索システムMEDLARSを開発,提供し,さらにそのオンライン検索システムであるMEDLINEを提供,1997年からは一般市民を対象に,MEDLINEをベースとした文献検索システムPubMedを無料公開している.リスターヒル国立バイオメディカル情報センター(Lister Hill National Center for Biomedical Communications)および国立バイオテクノロジー情報センター(National Center for Biotechnology Information)のような研究開発部門を持つなど,代表的な専門情報センターとなっている.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android