土の博物館『土の館』(読み)つちのはくぶつかんつちのやかた

事典 日本の地域遺産 「土の博物館『土の館』」の解説

土の博物館『土の館』

(北海道空知郡上富良野町西2線北25)
北海道遺産指定の地域遺産。
農機具や世界各地の土壌標本などを展示し、土と人との関わりを考える。スガノ農機株式会社が開設した

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む