土崎港関連施設(広井波止場;南防波堤;雄物川放水路)(読み)つちざきこうかんれんしせつ

事典 日本の地域遺産 の解説

土崎港関連施設(広井波止場;南防波堤;雄物川放水路)

(秋田県秋田市)
選奨土木遺産指定の地域遺産。
広井波止場:1902(明治35)年、南防波堤:1929(昭和4)年~1935(昭和10)年、雄物川放水路:1938(昭和13)年竣工

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android