地張り(読み)ジバリ

デジタル大辞泉 「地張り」の意味・読み・例文・類語

じ‐ばり〔ヂ‐〕【地張り】

型紙捺染なっせんで、捺染板の両面にのりをつけて乾かし、水または姫のりを薄くひいて、その上に捺染する絹や布をしわのできないように張りつけること。じばい。
布に水をひいて伸子しんし張りをし、布のしわをのばし、幅をそろえること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 型紙捺染

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む