デジタル大辞泉 「両面」の意味・読み・例文・類語 りょう‐めん〔リヤウ‐〕【両面】 1 表と裏の二つの面。両方の面。「紙の両面」「両面印刷」⇔片面。2 二つの方向・方面。両方。「両面作戦」「物心両面の援助」3 布の織りや染めの柄が表裏とも同じもの。また、表と裏とを同じ布で仕立てた着物。「肌にりんずの白無垢しろむく、中に紫鹿の子の―」〈浮・一代女・四〉[類語](1)面・平面・表面・球面・曲面・断面・側面・底面・半面・片面/(2)二手・両方・両人・両者・両名・双方・双方向・両側・両端・両様・両両・両輪・バイラテラル 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「両面」の意味・読み・例文・類語 りょう‐めんリャウ‥【両面】 〘 名詞 〙① 両方の面。表と裏。表面と裏面。正面と裏面。[初出の実例]「犀角の賽 平賽、頭賽、両面 かすめ浮けたる 切りとほし 金はめ盤木」(出典:催馬楽(7C後‐8C)大芹)[その他の文献]〔王建‐新修道居詩〕② 二つの方面。二つの方向。[初出の実例]「目で見、耳で聴くと云ふ御得用両面なんで」(出典:良人の自白(1904‐06)〈木下尚江〉前)③ 表と裏とに模様を織り出した布。[初出の実例]「けんもさの両面の水干に、袖にむばらこきに雀のゐたるをぞ縫ひたりける」(出典:古今著聞集(1254)八)④ 表と裏とを同じ布で仕立てた着物。[初出の実例]「両面につくるや袖のうら千鳥〈武晴〉」(出典:俳諧・伊勢正直集(1662)六)⑤ 植物「このてがしわ(児手柏)」の異名。〔花壇地錦抄(1695)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「両面」の解説 両面(通称)ふたおもて 歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題二面在姿絵初演文化13.9(江戸・河原崎座) 出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「両面」の解説 両面 (リョウメン) 植物。ヒノキ科の常緑針葉高木,園芸植物,薬用植物。コノテガシワの別称 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by