地球コロナ(読み)チキュウコロナ

デジタル大辞泉 「地球コロナ」の意味・読み・例文・類語

ちきゅう‐コロナ〔チキウ‐〕【地球コロナ】

地球大気の最外層が発する大気光水素による輝線が最も強い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の地球コロナの言及

【大気光】より

…また,水素のライマン線121.6nm,102.7nmやバルマー線656.3nmおよびヘリウムの輝線も存在する。これらは外圏大気の水素やヘリウムによって太陽光が共鳴散乱され,多重散乱の結果夜側に光が回りこんだもので,特別に地球コロナgeocoronaと呼ぶことがある。夜間大気光の発光高度をみると,高度85kmから100kmを中心に10kmくらいの厚さで存在するもの,いくつかの酸素原子の輝線のように高度200kmから400kmにかけて分布するもの,水素やヘリウムの輝線のように高度500kmから数千kmにかけて広く分布するものに大別される。…

※「地球コロナ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android