圻父(読み)きほ

普及版 字通 「圻父」の読み・字形・画数・意味

【圻父】きほ

王畿を警備する司馬職。〔書、酒誥〕汝、殷の獻臣(遺臣)、侯・甸(でん)・男・衞、~矧(ま)た惟れ(なんぢ)の疇(儔)なる圻(はくゐ)(違法糾察の職)、農保、宏の定辟に~劼(つ)げ(いまし)め、矧た汝も剛(かた)く酒を制(いまし)めよ。

字通「圻」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む