多重反響(読み)たじゅうはんきょう(その他表記)multiple echo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「多重反響」の意味・わかりやすい解説

多重反響
たじゅうはんきょう
multiple echo

2つの平行平面の間で,手をたたくなどして短い音を出したときに聞える特有の残響。これは,反射音が2つの面の間を何度も往復するために起る。鳴竜ともいい,日光輪王寺薬師堂の鳴竜は有名である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む