多重録音(読み)タジュウロクオン

音楽用語ダス 「多重録音」の解説

多重録音[multi-track recording]

複数(通常4以上)のトラックを持つマルチ・トラック・レコーダー(MTR)を使って、楽器パートごとに別のトラックに録音し、最後それぞれをまとめて再録音(ミックス・ダウン)するレコーディング・システム。現在ではスタジオ・ライブ録音などの特殊な場合以外はほとんどこの方法でレコーディングされる。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む