大内古墳群(読み)おおうちこふんぐん

防府市歴史用語集 「大内古墳群」の解説

大内古墳群

 江泊の大内地区にある群集墳[ぐんしゅうふん]で、13基の円墳[えんぷん]が確認されています。古墳時代には江泊はまだ干拓がされていなかったので、海を目の前にしたところで古墳がつくられていました。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む