大名麻呂(読み)おおなまろ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大名麻呂」の解説

大名麻呂 おおなまろ

?-? 奈良時代の人。
父は足人(たるひと)。天平(てんぴょう)13年(741)父と兄妹3人とともに大和添上郡(そうのかみぐん)志茂郷の戸主大宅賀是麻呂(おおやけの-かぜまろ)の戸籍に付された。天平勝宝元年(749)賀是麻呂から60人の奴婢(ぬひ)とともに東大寺に貢進された。年は11歳で,「右京四条四坊即足人戸口(ここう)」とある。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「大名麻呂」の解説

大名麻呂

没年:没年不詳(没年不詳)
生年:天平11(739)
奈良時代の奴。天平13(741)年,父兄人および兄妹3人(いずれも奴婢)と共に,大養徳国添上郡志茂郷大宅朝臣賀(可)是麻呂の戸に編付されたが,天平勝宝1(749)年には東大寺の奴にされた。このとき11歳。<参考文献>磯村幸男「大宅朝臣可是麻呂の貢賤について」(田村円澄先生古稀記念会編『東アジア日本』)

(狩野久)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android